QRコード
QRCODE

スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2012年03月03日

PK-AW

ども、GANNONです
今回もロシア軍ネタですw
PK-Aを探していたらPK-AWなる謎の品を見つけたので衝動買いしました・・・笑



20mmレール対応だったのでSHSのやっすいのを購入
結構がっちりしたマウントです
PK-AW本体はベラルーシ製独特の仕上がりですね
PSO系統と似た感触です



バトラーキャップとサンシェードを取ったらなんかかわいらしくなっちゃいます



バトラーキャップは純正でしょうか
見たことない物でしたw



内容はまったく分かりませんが、PK-A系統の総合説明書の様です
PK-A_ と表記があって _ の部分にWと手書きで書いてありましたw
基本性能の説明はPK-Aで書いてあります。




エロいですね
この西にはない臭さがたまらんです


ドットの滲みが少し気になりましたが、
新品で三万円なので贅沢は言えませんね^^;
スウェーデンには負けますw
ちなみに買って即ぶっ壊しましたwwwwwwww泣
左右調整ダイヤルを目一杯回したら内部の筒を動かす突起のネジがなめました・・・
左右調整できません
笑うしかないですねwww
・・・・ハァ
本職さんの画像を探してもメーカー純正の画像しか出てこなく、土臭い画像が見つかりませんw
使ってないのかなぁ~





今回の更新はてきと~な内容ですがお許しを←
ではではw  

Posted by GANNON at 23:10Comments(3)光学機器

2012年01月24日

ELEMENT製LLM01 その2

ども、GANNONです
今回の紹介は画像のみ添付します。
分かる人だけが分かる驚きですね・・・
これで8000円弱・・・ってか危ない(汗)
銃に付けるときは電池抜いた方がいいですね^^;




  

Posted by GANNON at 23:56Comments(2)光学機器

2012年01月23日

ELEMENT製LLM01



ども、GANNONです
本日が調整したAW338とMP5の試射の為にモケイパドックさんに行ってきました
いつも通り物色していたら・・・
・・・ELEMENT製?LLM01?
パドック正面のセブンATMで10000円を引出し
即買いでしたw
以前PBS-1サイレンサーを紹介した際に
ELEMENTは潰れたからLLM01は計画の段階で終わったというお話を聞いてきたので余計ビックリしましたw



今回はVFC製VLM01と比較してみたいと思います。
まずはシール比較
左がVFC、右がELEMENTです
印刷精度はVFCに軍配が上がりますね
ELEMENTのは文字のぼやけや印刷のずれがあります



リモートスイッチです
下がVFC製、右がELEMENT製です
VFC製のはBundeswehrタイプですね
ELEMENT製のは英軍仕様なのでしょうか?
左上に写っている小さなパーツはELEMENT製に付属いていたもので、
リモートスイッチを使わない際にLLM01本体側のプラグに被せるものです
汚れないしいいんではないでしょうかw



お次は説明書
左の大きいものがVFC、小さいカラーのものがELEMET製です。
ELEMENT製は国内仕様でもレーザーデバイスがオミットされてないみたいです。
VFC側はIRはダミーと表記してありますがELEMENT製はダミーと書いてありませんw
8000円クラスでIRは再現されてないと思いますからダミーでしょうw



上がELEMENT製、下がVFC製です
VFCが艶消し、ELEMENTは半光沢の様な表面仕上げになっています
どちらがリアルなんでしょう・・・
ライトですが、VFCの方が若干長いです。
実物よりVFCのものは長かったはずなのでこの辺はELEMENT製の方がリアルなんでしょうか
IR、レーザー、ライト切り替えのパーツ、VFC製は下の一か所までしか動きませんが、
ELEMENT製は全稼働します
スイッチもELEMENT製の方が押しやすいですね



正面から
左がELEMENT製、右がVFC製です
VFC製はIR部分がただの空洞になっているのに対してELEMENT製は再現してありますね
あとVFC製には4つのプラスネジがありますがどちらが実物に忠実なんでしょうか



お次は右側面
下がVFC製、上がELEMENT製です
刻印はELEMENT製の方が小さいです
確かVFC製は実物より刻印が大きかったはずなのでここもELEMENT製の方がリアルなのでしょうか
マウントの形も全然違います。
VFC製が六角ねじ一本なのに対しELEMENT製は六角ねじ二本、
そしてマウント自体の長さも全く違います。



右がVFC製、左がELEMENT製
プラグの形やスイッチ付近の形がまったく違いますね



下側から~
これも右がVFC製です
電池蓋のマイナスネジの大きさが違う以外は大した違いはないです。



電池です
右がVFC製、
VFC製がCR123A一本なのに対し、ELEMENT製はCR123A二本です
ELEMENT製、VFC製のコピーではなさそうですねw

今回は大雑把な比較になりましたが
これより細かい比較は実物を持っている変態紳士の方々のお任せしますww

実物を所持している方、細かく知っている方がいましたらどちらがリアルなのか教えていただけるとありがたいです。
個人的にはELEMENT製の方がクオリティーが高い気がします

それでは今日はこの辺で~

  

Posted by GANNON at 22:30Comments(7)光学機器

2012年01月15日

Zeiss Z-POINTレプリカ



ども、GANNONです
前々から気になってたノーブランドのZ-pointのレプリカを購入しましたので
STAR製S-pointと比較してみたいと思います。



まずは左側面の形です
大きさはあまり変わらないですが、表面の質感が結構違います
S-pointは半光沢の表面処理、Z-pointレプリカ(以下Z-point)は艶消しの表面処理です
実物を見たことが無いのでどちらが実物に近い質感なのかはわかりません^^;
レイルへ固定する部分のパーツはS-pointの方が大きい気がします。
最大の違いはスイッチ部のマーキングですね
S-pointのちゃっちさが・・・・www



次は正面から
左がZ-poinで右がS-pointです
レンズのコーティングは大差ないですが、内部のドットサイト本体がS-pointの方が大きいですね



お次は下から
チャイナシールが貼ってある方がS-pointです
細かいところは違いますが基本的に同じ構造です
電池蓋の高さが微妙に違いますね
S-pointはレイルのよっては相性が悪く、傾いてしまう事がありますが、
Z-pointは自分の持っている銃にはだいたい干渉せずに付きました


レクティルの比較です
左がS-point、右がZ-pointです
ともに自動調光機能付きで、高度が周りの光の強さで変わります
この機能は実物を再現してますね
Z-pointの方が反射が少なく見やすいですが、ドットの光が弱くて強光下だと見えない可能性ありです
真夏の日なただと見えないのではないでしょうか・・・・汗
S-pointは反射が強く若干サイティングに支障をきたします
ドットの滲みも結構悲惨なので距離が遠いとドットが大きすぎてサイティングできないことがありますw
どっちもどっちですね←
個人的にはZ-pointの方がオススメです



最後に電池蓋を開けての比較
左がZ-point、右がS-pointです
ここは値段の違いなのでしょうか。Z-pointはてきと~な作りな気がしますww
はんだの処理も使用している金属もきったないですね・・・
電池はZ-pointがCR1620、S-pointがCR2032です

総合的にはZ-pointの方がオススメですが、構造的にすぐ逝ってもおかしくありませんww
ただスイッチのマーキングの違いは大きいですね・・・
スイッチを押す感覚はS-pointの方がしっかりしています。
Z-pointは下手したら壁に触れたくらいで消えてしまうかもしれないくらいソフトタッチでも点灯します。
価格はZ-pointが5000円前後、S-pointが9000円前後です
Z-pointは初期不良が心配なので購入の際は売り手に作動確認をしてからの方がいいですね



個人的にはミルスペックタイプのRSAのレプリカが欲しいところです・・・
がんばれ大陸!←



  

Posted by GANNON at 21:36Comments(4)光学機器

2010年11月18日

Aimpointのあれ

ども、GANNONです
Aimpointのあれ買いました
臨時収入がありまして、何買おうグフフフとミリブロを見ていたところ、某トレポン屋さんにて放出品があった為・・・
安かったんだもん・・・・←

  

大した傷も無く、正常に使えるので満足です><
Aimpointの箱も説明書もありませんが、段ボール箱を空けたらプチプチの代わりにキャベツ太郎が6袋も入ってました。
ものすごく得した気分!
ありがとうございますm(__)m



使用感が出ていて大変よろしいですw
バリバリ使ってましたといわんばかりの傷ですね、はい
ハァハァしちゃいます



レンズのコーティングもしっかりとしてます。
この赤さ、反則エロスです・・・



肝心のレクティルですが、こんな感じです
って言っても、実際見るのとは何か違うんですよね・・・
実物ってどんなもんなんだろうと思っていましたが、意外と普通でしたw
レプリカの滲みをなくしたくらいって感じですww



マウントを何にしようかと悩んだ末、ADMのスタンダードマウントに決めました。
ラルーは人気すぎ・・・GG&GやA.R.M.S.の物は個人的にあまり好きじゃなく、行き着いた先がADMでしたw
レプリカは出てないので、また高い買い物になるんですがね・・・
お金欲しいです(;ω;)
  

Posted by GANNON at 19:04Comments(3)光学機器

2010年07月24日

急患

僕のお気に入りのLandArms製553ホロサイト、前回のゲームから2日後辺りに使用しようとしたら・・・反応無し→電池入れ替えてみましたが反応無し
心肺停止状態だったので迅速に対応しました・・・

普通に分解してみるとこんな感じ

よく分からないですが基盤とか云々

スイッチ部分はこんな感じだったんですね~
とりあえずハンダが少ない箇所にハンダを付けてみました
僕の高度な技量と迅速なオペの結果、
心肺停止状態でしたorz
とても悲しいです・・・LandArmsの現行モデルの553は刻印が無かったりなんで、新しいの買って外装は移植しようかと思います(泣)
そうそう、そういえば石川県のサッキーさんがISAF装備でレベルⅣ(SK4)ボディーアーマーを買うそうです!
いやぁ~高くつきますね・・・・うらやましいです><

あと・・・明日CIMAXに行く予定だったのに行けなくなったという・・・泣  

Posted by GANNON at 19:05Comments(1)光学機器

2010年07月17日

続すぺくたー

ども、GANNONです
明日は定例会にいけなくなってしまったのでひたすら銃いじってます←
前回紹介したSU-230のレクティルなどを紹介しようと思います~

モケイパドック改めパドック武器店さんの20mレンジです
個人的に昔の雰囲気の方が好きでしたね・・・行きつけの駄菓子屋さんがコンビニになってしまった感じですww

レクティルは緑と赤、四段階づつの輝度調整が出来ます。これは緑の一番明るい状態です

んで持ってこれが一番明るい状態の赤です
なんか真上に照明があった関係でレクティルがはっきり撮れませんでしたorz
このレプリカ、想像より良く出来てますね~ 自分的には結構高得点です
そういえば米軍装備は友人に合わせて作ってたのですが、装備が揃ってないうちに段々シューティング方面に夢中になってしまったらしく・・・ちょwwって感じですね・・・
そろそろEUに戻ろうかと思いますw
ってか多分ロシアにいきます←

次世代のAKS74です(サッキーused笑)
そのうちウェザリングとかしたいです

  

Posted by GANNON at 21:40Comments(0)光学機器